アップル製品

カスタマイズ購入したiMacに不満はないのか1年後の使用感

いろいろ下調べして、カスタマイズしたiMac。
27インチがいい!という声が大きいなか、21.5インチを選択しましたが、1年たった今、後悔や不満があるのか……

結論からいうと、後悔や不満はまったくありません。
カスタマイズ構成と購入前にチェックしたポイントをまとめました。

iMacのカスタマイズ構成

1年ちょっと前に購入したので、付属物などには変更があるかもしれません。

画面サイズ 21.5インチモデル
プロセッサ Core i5のまま
メモリ 8GB→16GB
ストレージ 512GB SSD
マウスとトラックパッド Magic Trackpad 2
キーボード Magic Keyboard(US)
AppleCare(任意) 加入

画面サイズ

21.5インチモデルを選択。

プロセッサ

以前、使っていたMacBook ProはCore i7だったので、そちらにしようと思っていましたが、そこまで体感の差がないことと、メモリなどにお金をかけたかったので、Core i5のままにしました。

メモリ

メモリは8GB→16GBにグレードアップ。

ストレージ

SSDを使ってみたかったので、512GB SSDを選びました。

マウスとトラックパッド

こちらはMagic Trackpad 2を選択。

Magic Mouse 2は充電するのがね……
と思っていたんですが、後日マウス買いました。

キーボード

Magic Keyboard(US)を選択。

AppleCare購入

MacBook Proでハードディスクが壊れて交換が必要になったとき、「AppleCareに入っといてよかった~」ということがあったので、今回も購入しました。

新しいモデルが出たら試したい!という人でなければ購入したほうがいい気がします。
いざというときに助かります。

後悔しないために下見に行くこと

近所にアップルの販売店がない場合はしかたないですが、なるべく下見には行ったほうがいいです。

購入前の下調べでは、27インチ推しのブログが多く、27インチよりスペック的にも劣る21.5インチなんてよほどのことがないかぎり選ばない、という意見ばかりでした。

個人的には、作業領域が広いに越したことはないので、27インチにしようかなと考えていましたが、21.5インチにしてよかったと思います。

実際に店舗に行くと、27インチは大きかったです。

iMac用にデスクを新調するならいいですが、いまあるデスクに置くことを考えると、27インチはナシだなと思いました。

まとめ

はじめに書いたとおり、先人の意見に背いて21.5インチモデルのiMacを購入しましたが、後悔はしていません。

他人がいくら「絶対27インチがいい」と言っても惑わされないこと。
それぞれ設置場所やデスクまわりの環境が違いますからね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です